この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の近代思想を読みなおす 5
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2025年01月発売】
- 日本思想史
-
価格:1,144円(本体1,040円+税)
【2020年01月発売】
- 霊性の日本思想
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- 日本の思想をよむ
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2020年03月発売】
- 日本の近代思想を読みなおす 2
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 近世・近代の礼と国家
[日販商品データベースより]第1部 幕藩制の中央から(新井白石の礼制構想と鬼神論の関係性―積み重なる制度と「祖」の観念;新井白石の貨幣論―中期幕藩制における貨幣危機と「国家」構想;新井白石の政治論―『読史余論』を中心に;松平定信の政治思想―『宇下人言』を中心に;後期水戸学の国体論)
第2部 岡山という地域から(江戸前期岡山藩主の先祖祭祀とその思想背景;幕末維新期における岡山藩国学の死生観と祭祀;岡山藩議院開設前における邑久郡議事院―明治二年「堕胎圧殺禁止衆議書」の分析を中心に;岡山藩議院開設前における邑久郡議事院の決議―郷学文武館の設立過程を中心に)
結びと展望
第一部「幕藩制の中央から」では新井白石、松平定信、後期水戸学、第二部「岡山という地域から」では儒式先祖祭祀、幕末の国学者の死生観と祭祀、明治初期地域議会の議論に着目し、日本の近代化を再考する重要な視点を提起する。