ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
主婦と生活社 あたそ
点
離婚した両親と苦手な妹と唯一嫌いではない弟。私の家族は悲しくて、でも完全には憎めない。家を離れて大人になった今ならわかる。前を向くために過去を振り返るエッセイ集。
第1章 結局、他人の集まりなので(家族写真のないリビング;見知らぬ中年女性、幸子 ほか)第2章 実家を出て、ひとり暮らしをして、自分を愛すること(桃ちゃんと青のり;誰よりも生命力の強い母は、ひとりで生きていける ほか)第3章 変わっていく交友関係もあるけれど、私はちゃんと私を生きている(生活に飽きないための準備を;誰かの胸に私の正しさが眠っている ほか)第4章 周囲と比べてしまうけど、自分の選択も案外悪いものではないのかも(どうして子どもはかわいいの?;インターネットは傷つかない ほか)
機能不全家族のもとで育った過去を持ち、インターネット上で女性の生き方について発信しているライター・あたそ。4年ぶりの新刊は、家族や友人、職場での人間関係の歪みと可笑しさを描いた、令和を生きる女性の悩みと共感が詰まったエッセイ集。暴力を振るうけれど、休日には不味い炒飯を振る舞ってくれる父親。まったく話が通じないけれど、人のコントロールが上手くておしゃれな母親。自分よりも両親の理想として生きる妹や、唯一嫌いではない無口な弟。家族に対して恨みや悲しみはあるけれど、大人になった今、手放しで怒れない自分がいる。「毒親」とまでは言えなくても、親を嫌いになったことが一度でもある人には共感必至。家族のあり方を改めて問います。社会人にも慣れてくると、家族以外の人間模様もさまざま。結婚して子どもができて疎遠になった人、些細なことで喧嘩して連絡をとらなくなった人。多忙で病んでしまったクリエイター仲間、退職を決意した顔見知りの同僚。人生にいろいろな変化があるなかで、どうしたら楽しく自分を生きられるのか? 前向きに生きるための心の持ち方とは? 自分にも他者にも悩みながら、それでも今を生きるあなたの背中を押すための一冊です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
塚脇永久 伊藤龍
価格:499円(本体454円+税)
【2022年02月発売】
竹内薫
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2015年02月発売】
門馬朝久
価格:1,045円(本体950円+税)
【2012年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
離婚した両親と苦手な妹と唯一嫌いではない弟。私の家族は悲しくて、でも完全には憎めない。家を離れて大人になった今ならわかる。前を向くために過去を振り返るエッセイ集。
第1章 結局、他人の集まりなので(家族写真のないリビング;見知らぬ中年女性、幸子 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 実家を出て、ひとり暮らしをして、自分を愛すること(桃ちゃんと青のり;誰よりも生命力の強い母は、ひとりで生きていける ほか)
第3章 変わっていく交友関係もあるけれど、私はちゃんと私を生きている(生活に飽きないための準備を;誰かの胸に私の正しさが眠っている ほか)
第4章 周囲と比べてしまうけど、自分の選択も案外悪いものではないのかも(どうして子どもはかわいいの?;インターネットは傷つかない ほか)
機能不全家族のもとで育った過去を持ち、インターネット上で女性の生き方について発信しているライター・あたそ。4年ぶりの新刊は、家族や友人、職場での人間関係の歪みと可笑しさを描いた、令和を生きる女性の悩みと共感が詰まったエッセイ集。
暴力を振るうけれど、休日には不味い炒飯を振る舞ってくれる父親。まったく話が通じないけれど、人のコントロールが上手くておしゃれな母親。自分よりも両親の理想として生きる妹や、唯一嫌いではない無口な弟。家族に対して恨みや悲しみはあるけれど、大人になった今、手放しで怒れない自分がいる。「毒親」とまでは言えなくても、親を嫌いになったことが一度でもある人には共感必至。家族のあり方を改めて問います。
社会人にも慣れてくると、家族以外の人間模様もさまざま。結婚して子どもができて疎遠になった人、些細なことで喧嘩して連絡をとらなくなった人。多忙で病んでしまったクリエイター仲間、退職を決意した顔見知りの同僚。人生にいろいろな変化があるなかで、どうしたら楽しく自分を生きられるのか? 前向きに生きるための心の持ち方とは? 自分にも他者にも悩みながら、それでも今を生きるあなたの背中を押すための一冊です。