大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
子どもがつながる、学びが深まる「発問」

「個別最適化時代」の教師の問い

学事出版
竹川慎哉 豊田ひさき 

価格
2,310円(本体2,100円+税)
発行年月
2024年11月
判型
A5
ISBN
9784761930370

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

画一的・一方的な授業になりがちな「個別最適化の時代」。そうした時代に、多様な子どもたちをつなげるために教師はどんな問いを投げかければよいのか。研究者たちの理論と、現場教師たちの実践から、これからの「発問」を提案する。

プロローグ 授業で「問う」ことの現在―個別最適化の問題
1 発問の考え方(発問の哲学(フィロソフィ)と技術(タクト);教材研究と発問;発話の場づくりとしての発問)
2 個別の学び、協働の学びと教師の問いかけ(学習集団づくりの授業;一人ひとりの学びから生まれる「問い」と学び合う中で生まれる「問い」)
3 探究学習と教師の問い(探究学習において教師が問いかけることの意味;学びを育てる教師の役割とは何か―「自主探究的な学び」の授業実践から)
4 争点のある学びと教師の問い(市民性教育としての話し合い:個人の問題から学校全体の生活課題へ;SDGsに関する学習の要点と教師に求められる役割や工夫)
5 子どもの多様性と学び(子どもたちの特別な教育的ニーズを保障する教師の発問;性の多様性をめぐる学びと教師の問いかけ)
エピローグ 個別最適化の時代に教師であることの意味

[日販商品データベースより]

子どもたちをゆさぶり、応答関係を創り出す発問を再考する!
「正答」を押しつけるだけ、一問一答の発問になってませんか?
子どもたちをゆさぶり、応答関係を創り出す発問を再考する! ICT・AIによる個別最適化時代だからこそ大切にしたい、伝統的な発問学。発問づくりの工夫で、子ども同士が相互に問い合い、応答し合うような関係が創り出され、授業がダイナミックに動き出す。


ICT・AIによる個別最適化時代が到来している。この流れを避けることは難しいですが、一方で多様性の配慮に欠ける、学習に深まりが出ない、子どもたちの格差助長、授業の画一化・パターン化するなどの弊害も明らかになってきました。そこで、本書では日本の授業で特に大切にされてきた「発問」を改めて見直し、子ども同士が相互に問い合い、応答し合うような関係を創り出す発問づくりの考え方と実践を提案します。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

マンガで学ぶ面接〜大学・高校・中学受験の基本〜 改訂新版

マンガで学ぶ面接〜大学・高校・中学受験の基本〜 改訂新版

牛山恭範  佐々木ひさ枝 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2022年03月発売】

くろねこと一緒にスペイン語文法

くろねこと一緒にスペイン語文法

豊田唯  西村亜希子 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2024年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント