ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
生涯と作品へのアプローチ
音楽之友社 石原勇太郎
点
初心者からマニアまで、ブルックナーを聴くならまずこの一冊!エッセンスをコンパクトにまとめた伝記。全交響曲のすべての稿をはじめとする主要作品の詳細かつわかりやすい解説。キャラクターが伝わるコラムの3パートで各章を構成。時系列でブルックナーの全貌に迫る!すべての作品解説にQRコードを添付。実際に作品を聴きながら読める!作品の構造を図示した形式ガイド、本文で登場した専門用語を解説する用語集、編成まで記載された作品一覧、交響曲の稿とおもな版一覧、文献一覧など資料も充実!
第1章 目覚めの時―1824〜55年/0〜31歳第2章 研鑽の時―1856〜63年/32〜39歳第3章 祈りの時―1864〜68年/40〜44歳第4章 芽生えの時―1869〜74年/45〜50歳第5章 豊穣の時―1875〜84年/51〜60歳第6章 屹立の時―1885〜96年/61〜72歳第7章 神話の形成と分解―多様なるブルックナー像の構築へ
「ブルックナーはこう聴けばいいのか!」――気鋭の音楽学者が贈る、作品探索の心強いガイド。交響曲から合唱曲まで主要作品を網羅したわかりやすい解説を柱に、エッセンスをコンパクトにまとめた伝記、人柄が伝わる親しみやすいエピソードを紹介するコラムという3パートで時系列に沿って各章を構成、ブルックナーの全貌を解き明かす。いちばん知りたい交響曲は全曲取り上げるのはもちろん、すべての稿を詳細に解説、さらに独自分析による形式ガイド表で構造も明らかに。すべての作品解説に参考音源のYouTubeアートトラックへのリンクをQRコードで掲載、実際に作品を聴きながら読み進められるのもポイント。専門用語を解説した用語集、ジャンル別・作品番号順の作品一覧、交響曲の稿とおもな版のリスト、さらに深く研究するための文献一覧など、資料も充実。幾重にも虚像のヴェールに覆われていた作曲家の真の姿がいま明らかになる。生誕200年記念出版。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
高沢紀恵
価格:802円(本体729円+税)
【1997年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
初心者からマニアまで、ブルックナーを聴くならまずこの一冊!エッセンスをコンパクトにまとめた伝記。全交響曲のすべての稿をはじめとする主要作品の詳細かつわかりやすい解説。キャラクターが伝わるコラムの3パートで各章を構成。時系列でブルックナーの全貌に迫る!すべての作品解説にQRコードを添付。実際に作品を聴きながら読める!作品の構造を図示した形式ガイド、本文で登場した専門用語を解説する用語集、編成まで記載された作品一覧、交響曲の稿とおもな版一覧、文献一覧など資料も充実!
第1章 目覚めの時―1824〜55年/0〜31歳
[日販商品データベースより]第2章 研鑽の時―1856〜63年/32〜39歳
第3章 祈りの時―1864〜68年/40〜44歳
第4章 芽生えの時―1869〜74年/45〜50歳
第5章 豊穣の時―1875〜84年/51〜60歳
第6章 屹立の時―1885〜96年/61〜72歳
第7章 神話の形成と分解―多様なるブルックナー像の構築へ
「ブルックナーはこう聴けばいいのか!」――気鋭の音楽学者が贈る、作品探索の心強いガイド。交響曲から合唱曲まで主要作品を網羅したわかりやすい解説を柱に、エッセンスをコンパクトにまとめた伝記、人柄が伝わる親しみやすいエピソードを紹介するコラムという3パートで時系列に沿って各章を構成、ブルックナーの全貌を解き明かす。いちばん知りたい交響曲は全曲取り上げるのはもちろん、すべての稿を詳細に解説、さらに独自分析による形式ガイド表で構造も明らかに。すべての作品解説に参考音源のYouTubeアートトラックへのリンクをQRコードで掲載、実際に作品を聴きながら読み進められるのもポイント。専門用語を解説した用語集、ジャンル別・作品番号順の作品一覧、交響曲の稿とおもな版のリスト、さらに深く研究するための文献一覧など、資料も充実。幾重にも虚像のヴェールに覆われていた作曲家の真の姿がいま明らかになる。生誕200年記念出版。