大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
西鉄沿線の近現代史

エコーする〈知〉CPCリブレ No.22

クロスカルチャー出版 八木書店
鷲崎俊太郎 

価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2024年10月
判型
A5
ISBN
9784910672519

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

九州唯一の大手私鉄、西鉄。住みやすい街福岡はなぜ誕生できたか?地元民も知っているようで知らない沿線の生活史を著者自ら歩いて描き出す。

第1章 天神大牟田線 西鉄福岡(天神)から薬院へ
第2章 天神大牟田線 平尾から春日原へ
第3章 天神大牟田線・太宰府線 白木原から西鉄二日市経由で太宰府へ
第4章 天神大牟田線 紫から三国が丘へ
第5章 天神大牟田線 三沢から西鉄小郡へ
第6章 天神大牟田線 端間から西鉄久留米へ
第7章 天神大牟田線 花畑から柳川へ
第8章 天神大牟田線 徳益から大牟田へ
第9章 西鉄甘木線 宮の陣から甘木へ
第10章 西鉄貝塚線 貝塚から西鉄新宮へ

[日販商品データベースより]

九州唯一の大手私鉄、西鉄。住みやすい街福岡はなぜ誕生できたか?地元民も知っているようで知らない沿線の生活史を著者自ら歩いて描き出す。
西鉄沿線の歴史は近現代史の範疇に収まらない。大野城のふもとを縦断し,水城の間隙をくぐり抜け、太宰府へと乗り入れる西鉄沿線の歴史は、文字どおり古代から始まっている。鉄道沿線の歴史だけだと近現代に留まるが、本書は鉄道開通以前の沿線史にも焦点を当て、それらが現代の生活とどう結びついてきたのか、一緒に考えていこう。――「はじめに」より抜粋



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント