この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今夜星がみたくなる夜空の手帳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- ブラックホールは白くなる
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 夜空と星の物語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年06月発売】
- 夜空と星の物語 日本の伝説編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年11月発売】
- 宇宙の教室
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 月の神話と物語(月の女神・アルテミス;月の女神・セレネ ほか)
[日販商品データベースより]2章 月と歴史の物語(太陰暦とイスラム教;命がけの日食 ほか)
3章 月と日本の物語(月と偉人 松尾芭蕉と松島の月;旅の男と満月 ほか)
4章 世界の月の物語(フランスの月の物語;ブルガリアの月の物語 ほか)
『物語のある鉱物図鑑』に続く「物語のある図鑑」シリーズの第2弾。毎日、少しずつ姿を変えながら夜空に輝く月。人類にもっとも身近な天体として、古今東西、さまままなかたちで語り継がれてきました。そんな月にまつわる「神話・伝説」や「人との関わり」に関する物語を、素敵な月な写真とともに紹介します。
ギリシャ神話の月の女神・アルテミス。
月の舟に乗って彦星に会いにいく織姫。
月食を予測して命拾いしたコロンブス。
木星の月(衛星)を発見したガリレオ。
人類初の月面着陸で起きた絶体絶命のトラブル。
歴史に残る有名な月の歌を詠んだ藤原道長。
湖に映る満月の光がきっかけとなった『源氏物語』。
この本では、月にまつわる神話、伝説、歴史から、
月とゆかりのある偉人のエピソードまで、
あらゆる月の物語を紹介します。
切ない神話も、面白い逸話も、不思議な伝説も、
見上げた夜空に浮かぶ
やわらかな光からの贈り物です。
(本書「はじめに」より)