この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大杉栄全集 第10巻
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2015年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
これは「入門書」でも「専門書」でもない。「門」を破壊する「破門」の書である。「最後の文芸批評家」による「最新」の「時間錯誤」的日本=文芸批評。憲法九条・「歴史認識」論争・日本語のエクリチュールと近代文学・思想史の転覆的読解を試み、「東アジア的専制主義」批判から「東アジア同時革命」へ。
序章 「日本人工学三原則」としての憲法九条
[日販商品データベースより]第1部 東アジア的専制主義批判―歴史と文字をめぐって(ただ一つの、自分のものでしかない歴史―歴史認識論;分断された時間の中で糞尿を公衆便所に運び捨て続けること―古賀忠昭「金愛花日記」論;文字存在論―天皇制のグラマトロジー;校正者の使命―安里〓〓「憲法十二条」論)
第2部 日本人の条件―友愛・大逆・主権(大日本帝国の「友」と「供」―フリーライダーとしての夏目漱石;『吉野葛』の冷たい母胎―谷崎潤一郎と天皇制;徳田秋声のダンス・ステップ―刳り取られた「大逆」的エクリチュール;福本和夫とマルクスのロボットたち;「道徳的インポテンツ」について―中野重治の「性‐道徳」 ほか)
終章 東アジア同時革命についての走り書き的覚書
これは「入門書」でも「専門書」でもない。「門」を破壊する「破門」の書である。
憲法九条・「歴史認識」論争・日本語のエクリチュールと近代文学・思想史の転覆的読解を試み、「東アジア的専制主義」批判から「東アジア同時革命」へ。「最後の文芸批評家」による「最新」の「時間錯誤」的日本=文芸批評。