この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 56歳で初めて父に、45歳で初めて母になりました 生死をさまよった出産とシニア子育て奮闘記
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 子どものやる気は「動き」で引き出す
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年07月発売】
- 言ってはいけない親のひと言
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2000年06月発売】
- イマドキ男子をタフに育てる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年06月発売】
[BOOKデータベースより]
中学受験のプロだからこそ知っている、日常を学びに変える家庭環境づくり。書きたい!読みたい!話したい!が増える!テレビに日本語字幕をつける、語彙力はしりとりで強化する、3か月に一度の「本棚入れ替え戦」。将来の学力に差がつく子育て。ダウンロードして使える3大特典付き!小学生向けおすすめ本100冊リストほか。
第1章 「国語力」ってなんだろう
[日販商品データベースより]第2章 中学受験と「国語力」
第3章 おうちでできる国語力アップの方法(未就学児〜)
第4章 おうちでできる国語力アップの方法(低学年〜)
第5章 おうちでできる国語力アップの方法(中学年〜)
第6章 おうちでできる国語力アップの方法(高学年(受験対策))
第7章 おうちでできる国語力アップの方法(発展編)
「うちの子は国語力がない……」
そんなふうにお悩みの保護者の方へ。
本書は、未就学〜小学生を対象とした、おうちで国語力を伸ばすための本です。
「国語力」といっても、その内容はさまざま。
読み書きの力だったり、論理的に話す力だったり、
自分の気持ちを適切に表現したり、相手の気持ちを想像できることも、「国語力」です。
本書では、「トイレに日めくりカレンダー」「音読の宿題の活用」といった日常生活に溶け込ませやすいものから中学受験を念頭においた発展的なものまで、
家庭環境や子どもの成長にあわせて使っていただけるよう、レベル別に18通りの取り組みを提案します。
家庭環境で子どもの国語力はどんどん伸びます!
一生モノの力を、ぜひこの本で楽しみながら伸ばしてください。
◎購入者特典付き!
・小学生向けのおすすめ本100冊リスト
・受験対策に最適!「三語作文」50問
・語彙が身につく!貼って使えるマンガノート