大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
ワークで学ぶ教育課程論 増補改訂版

ナカニシヤ出版
尾崎博美 井藤元 

価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2024年10月
判型
A5
ISBN
9784779518249

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

ワーク課題と授業案を通じて、「授業を受ける立場」から「授業をつくる立場」へと視点を転換していこう。最新の状況に対応した増補改訂版。

人間を計画通りに育てることはできるのか?―「教育目的」へいたる道のりとしての教育課程
みんな学校に行って同じことを勉強するのはあたりまえだろうか?―江戸時代の「学び」から問い直す
人を計画的に育てることはどのように考えられてきたか?―学校における生活知をめぐる教育論争からカリキュラム論の誕生へ
「学び」の単位をどのように創り出したらよいだろうか?―大村はまの「単元学習」に学ぶ「教育課程」・「教科」創りの発想
学校で用いられる「言葉」にルールはあるのか?―カリキュラムにおける言語コードの規範と再生産
何を学ぶのかをなぜ自由に決めることができないのか?―教育課程に関する法と制度
何が変わったのか?どうして変えるのか?―学習指導要領の変遷から広がる世界
なぜ「ゆとり教育」だったのか?―1998年改訂学習指導要領
現場の教師はどうやって授業をつくるか?1―「本質的な問い」を軸にした授業を事例に
現場の教師はどうやって授業をつくるか?2―国語教育の事例を通して
「頭がいい」ってどういうこと?―教育課程設計の前提となるさまざまな資質・能力観
「主体的・対話的で深い学び」に教師はいらない?―ヒドゥン・カリキュラムとしての教師の身体
授業の“外”が授業/学校を変える?―反転授業の発想と教科外領域への視点
「プロジェクト」はカリキュラム改革の切り札となるか?―「プロジェクト」の教育課程上の位置と子どもの学び
手でものを考える教育とは?―STEAM教育の新しい可能性
「普通」のカリキュラムってなんだろう?―オルタナティブ教育における教育課程
インターカルチュラル教育は後回し?―イタリアの古くて新しい公共図書館を訪ねて
多文化教育はどのようにして生まれたのか?―多文化社会カナダにおける教育政策と教育課程
教師がカリキュラムの開発・編成をおこなうことは可能か?―学校を基盤としたカリキュラム開発
遊びで満たされた学びの舞台?―主体性の育成とパフォーマティブな学び

[日販商品データベースより]

ワーク課題と授業案を通じて、「授業を受ける立場」から「授業をつくる立場」へと視点を転換していこう。

最新の状況に対応した増補改訂版。





●著者紹介
尾崎博美(おざき・ひろみ)
東北大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。現在、東洋英和女学院大学教授。『「甘え」と「自律」の教育学』(分担執筆、世織書房、2015 年)、『ワークで学ぶ教職概論』
(分担執筆、ナカニシヤ出版、2017 年)、ほか。

井藤 元(いとう・げん)
京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。現在、東京理科大学教育支援機構教職教育センター教授。『シュタイナー「自由」への遍歴――ゲーテ・シラー・ニーチェとの邂逅』(京都大学学術出版会、2012 年)、『教育芸術を担う シュタイナー学校の教師たち』(ナカニシヤ出版、2023 年)、ほか。



室井麗子
岩手大学教育学部准教授

岸本智典
鶴見大学文学部准教授

畠山 大
東京海洋大学学術研究院准教授

関根宏朗
明治大学文学部准教授

中島夏子
東北工業大学総合教育センター准教授

八木美保子
東邦大学理学部准教授

萩原真美
琉球大学博物館協力研究員

柴田紀子
宮城県仙台市立第一中学校勤務

鈴木 学
福岡大学教育開発支援機構准教授

小室弘毅
関西大学人間健康学部教授

足立佳菜
佐賀大学教育学部准教授

藤本和久
慶應義塾大学教職課程センター教授

白數哲久
昭和女子大学人間社会学部教授

橋春菜
盛岡大学文学部助教

矢田訓子
東京音楽大学教職課程准教授

田村恵美
東京家政大学家政学部講師

井谷信彦
武庫川女子大学教育学部准教授

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

悪さをしない子は悪人になります

悪さをしない子は悪人になります

廣井亮一 

価格:858円(本体780円+税)

【2023年01月発売】

問いからはじめる教育学 改訂版

問いからはじめる教育学 改訂版

勝野正章  庄井良信 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2022年12月発売】

Excelで今すぐはじめる心理統計

Excelで今すぐはじめる心理統計

小宮あすか  布井雅人 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2024年09月発売】

ザ・フナイ vol.211(2025年5月号)

ザ・フナイ vol.211(2025年5月号)

舩井幸雄 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2025年04月発売】

ザ・フナイ vol.210(2025年4月号)

ザ・フナイ vol.210(2025年4月号)

舩井幸雄 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2025年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • citrus+ 6 特装版

    citrus+ 6 特装版

    サブロウタ 

    価格:1,287円(本体1,170円+税)

    【2024年06月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント