この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 弘前藩主 津軽信明日記集成
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年12月発売】
- 十八世紀から十九世紀へ
-
価格:9,020円(本体8,200円+税)
【2021年12月発売】
- 相良藩
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年04月発売】
- 開国の先覚者 小栗上野介
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 問題の所在と本研究の課題
[日販商品データベースより]第1章 蝦夷地幕領化と民衆移動
第2章 旅人統制の展開と「面改」
第3章 天保飢饉と民衆移動
第4章 文久二年旅人統制令と文久三年「面改」
第5章 幕末期の村落状況と民衆移動
第6章 幕末・維新期の社会と民衆動向―「悪習」の社会背景
終章 近代移行期における民衆移動と地域
蝦夷地の幕領化が図られた近世後期、民衆は、北海道へ出稼ぎ・定住するようになった。藩領を超える民衆の移動の実態とその特質を、蝦夷地政策と村落状況の変容を基軸に解明。移動が恒常化する近世北奥社会の実像を描く。