ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
吉川弘文館 平泉隆房
点
中世の伊勢神宮はどのような歴史を歩んだのか。鎌倉時代を中心に、遷宮、公卿勅使、神宮作所、財源など、神宮をめぐる諸問題を明らかにし、伊勢神道の成立・展開過程とその背景を探る。遷宮との関連を最も重視し、神道説の根本になる累代の記録や古伝の集積などを追究。中世伊勢神宮の歴史を、史実と神道教義の両面から、総合的に考察する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
平泉奏
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2019年01月発売】
若島孔文 佐藤宏平 平泉拓
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年09月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
冲方丁
価格:616円(本体560円+税)
【2023年10月発売】
みずほ総合研究所
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
中世の伊勢神宮はどのような歴史を歩んだのか。鎌倉時代を中心に、遷宮、公卿勅使、神宮作所、財源など、神宮をめぐる諸問題を明らかにし、伊勢神道の成立・展開過程とその背景を探る。遷宮との関連を最も重視し、神道説の根本になる累代の記録や古伝の集積などを追究。中世伊勢神宮の歴史を、史実と神道教義の両面から、総合的に考察する。