- 「せん妄」を知らない医者たち
-
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2024年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784344987487
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- どうせ死ぬんだから
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年03月発売】
- 60歳からの「手抜き」の極意
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 奇跡スイッチの押し方! 潜在意識で夢を叶える
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 昔の知恵からはじめる 回復のためのレシピ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
もし、あなたが同じ医者から5種類以上の薬を処方されて飲んでいたら、医者を変えた方がいい。なぜなら、複数の薬を飲むことによる恐ろしい副作用があるからだ。例えば、頭がぼんやりしたり、幻覚に襲われたりする「せん妄」がその一つ。他にも「とりあえず検査を」と言う医者や、検査結果の数値だけをみて実際の体調を考慮しない医者も避けるべきだ。本書では高齢者医療の専門家が、医者の見極め方や病院のかかり方、筋肉や気力を維持するための生活習慣を具体的に解説。好きなことをしながら大往生したい高齢者、必読の書。
第1章 高齢者の暴走事故―なぜ医師はせん妄を疑わないのか(高齢者はむしろ「のろのろ運転」;「急にわからなくなる」のはなぜか? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 高齢者医療の不都合な真実(高齢者に必要な総合診療医はわずか2%しかいない;多剤併用の恐ろしさを、医師も患者も知ってほしい ほか)
第3章 現代医学は高齢者に合わない(血糖値高めはダメダメ、に惑わされるべからず;低血糖の方が、脳へのダメージが大きい ほか)
第4章 高齢者を幸せにする医療と暮らし(病院と診療所の違い、何か知っていますか?;明るくなれる病院の選び方―待合室で、病院の雰囲気を知ろう ほか)
終章 よい医者の見極め方・付き合い方九カ条(第一カ条:医者の言いなりになってはいけない;第二カ条:医者への質問をためらわない ほか)
「せん妄」という、薬の副作用に苦しめられる高齢者、続出!
もし、あなたが同じ医者から5種類以上の薬を処方されて飲んでいたら、医者を変えた方がいい。
なぜなら、複数の薬を飲むことによる恐ろしい副作用があるからだ。例えば、頭がぼんやりしたり、幻覚に襲われたりする「せん妄」がその一つ。
他にも「とりあえず検査を」と言う医者や、検査結果だけをみて実際の体調を考慮しない医者も避けるべきだ。
本書では高齢者医療の専門家が、医者の見極め方や病院のかかり方、筋肉や気力を維持するための生活習慣を具体的に解説。好きなことをしながら大往生したい高齢者、必読の書。