- 囲碁 実利至上主義〜各時代の名局を1手ずつ解説〜
-
- 価格
- 1,848円(本体1,680円+税)
- 発行年月
- 2024年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784839985868
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰でもカンタン!図解で分かる囲碁実戦手筋
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2022年06月発売】
- 誰でもカンタン!図解で分かる碁の現代布石
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
古碁から最新AIまで実利で圧倒した名局に学べ。
第1局 太田雄蔵VS本因坊秀和
[日販商品データベースより]第2局 高川格VS坂田栄男
第3局 趙治勲VS藤沢秀行
第4局 山下敬吾VS張栩
第5局 大橋拓文VS井山裕太
第6局 アルファ碁VSアルファ碁
囲碁で棋風を分けると主に「実利派」と「厚み派」に区分できますが、実利が嫌いという方はおそらく少数派なのではないでしょうか。特にダイレクト三々といった序盤から地を稼ぐ打ち方が確立された現代では、より実利の価値が見直されています。
そこで本書では、各時代の実利をテーマにした名局を集めました。
棋譜解説に定評のある木部夏生三段に1手ずつ解説していただき、地を稼ぐ奥深さを学びます。
過程はどうであれ、囲碁というゲームは最後に陣地の大きい方が勝ちます。
となれば序中盤から地を稼ぐ行為はある種当然であり、有力な打ち方になってきます。
ためらうことはありません。ガツガツ地を稼ぎましょう!