- プーチンの帝国論
-
何がロシアを軍事侵攻に駆り立てたのか
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2024年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784296118489
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミャンマーの民主化を求めて
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年03月発売】
- 統一戦線論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- 寝ても覚めても、トランプ!トランプ!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
- 一帯一路の政治経済学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
誰も書かなかった侵略決断の真実。ロシアのウクライナ侵略はこの夏で2年半ですぎ、なお終わりが見えない。なぜ兄弟民族が殺し合う悲劇が21世紀の現代に起きたのか、何がプーチン大統領を戦争へと駆り立てたのか。本書は、今回の侵略にロシアという国家の姿や歴史が深くかかわっていることを、プーチン体制に決定的な影響を与えたロシア正教の原理主義と20世紀の思想家イワン・イリインに焦点を当てて明らかにする本格的ロシア論。
序章 専制と正教会と軍(軍事礼拝;軍大聖堂 ほか)
[日販商品データベースより]第1章 「ひとつの民」―ウクライナ侵略への狂信(侵攻の予感;「死ぬまであきらめない」 ほか)
第2章 プーチン氏の懴悔聴聞僧―ロシア正教会の原理主義(「スパイの教会」;正教徒プーチン氏 ほか)
第3章 ナショナリズムの源泉―亡命思想家イワン・イリイン(ドンスコイ修道院に眠る偉人たち;歴史・思想書を読みふけるプーチン氏 ほか)
第4章 保守強硬への転換―パヴロフスキー元政治顧問の証言(「リベラルな中道派大統領」;欧州共通の家 ほか)
●ロシア正教と亡命思想家の預言――、惨劇を生み出した決断の真相
ロシアのウクライナ侵略は、なお終わりが見えない。なぜ兄弟民族が殺し合う悲劇が21世紀の現代に起きたのか、何がプーチン大統領を戦争へと駆り立てたのか。本書は、今回の侵略にロシアという国家の姿や歴史が深くかかわっていることを、プーチン体制に決定的な影響を与えたロシア正教の原理主義と20世紀の思想家イワン・イリインに焦点を当てて明らかにする本格的ロシア論。