ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ぱらりBOOKS
日之出出版 マガジンハウス イム・キョンソン 熊木勉
点
「母さん、父さん。私、ユンソを連れてリスボンに帰ってきたよ。」亡き父母への様々な思いを胸に、幼少期に家族と過ごした思い出の地に娘ユンソとともに再訪することを決意したキョンソン。過去の思い出と向き合い、家族の大切さや娘との新たな絆を築いた12日間の旅路を記す。韓国の女性たちから愛される作家にしてエッセイスト、イム・キョンソンが、「最も大切な作品」と位置付けるエッセイ、待望の邦訳版!
Prologue リスボンへと帰る前にDay1 到着Day2 それぞれの旅行の仕方Day3 リスボンの色Day4 オリーブの木と異邦人たちDay5 私たちが輝いていたころDay6 繊細で美しいものを思うDay7 深い静けさDay8 休息Day9 サウダーデの時間Day10 都市の素顔Day11 最後の夕日Day12 出発Epilogue 私に残されたこと
親との関係、子どもとの絆を深く考える全ての女性に贈る感動のエッセイ。新しい時代の女性像を書き続け、韓国の女性たちから愛される作家イム・キョンソン。自身が「もっとも大切な作品(朝鮮日報 2023-05-03)」と位置付けるエッセイ『リスボン日和 十歳の娘と十歳だった私が歩くやさしいまち(原題:やさしい救い)が待望の邦訳出版!亡き父母への様々な思いを胸に、幼少期に家族と過ごした思い出の地に娘ユンソとともに再訪することを決意したキョンソン。過去の思い出と向き合い、家族の大切さや娘との新たな絆を築いた12日間の旅路を記す。「母さん、父さん。私、ユンソを連れてリスボンに帰ってきたよ。」−『リスボン日和』作中より−母さんと父さんが、あの時期、幸福であったということ。不器用であったとしても、私は愛されていたということ。そして、私もこれから私の子を思いきり愛さなければならない。ほかに何を望むことがあろう。それで充分なのである。【目次】Prologue リスボンへと帰る前にDay1 到着Day2 それぞれの旅行の仕方Day3 リスボンの色Day4 オリーブの木と異邦人たちDay5 私たちが輝いていたころDay6 繊細で美しいものを思うDay7 深い静けさDay8 休息Day9 サウダーデの時間Day10 都市の素顔
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
山藤章二 ひろさちや
価格:1,282円(本体1,165円+税)
【1992年09月発売】
村田真優
価格:440円(本体400円+税)
【2011年12月発売】
長尾和宏
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「母さん、父さん。私、ユンソを連れてリスボンに帰ってきたよ。」亡き父母への様々な思いを胸に、幼少期に家族と過ごした思い出の地に娘ユンソとともに再訪することを決意したキョンソン。過去の思い出と向き合い、家族の大切さや娘との新たな絆を築いた12日間の旅路を記す。韓国の女性たちから愛される作家にしてエッセイスト、イム・キョンソンが、「最も大切な作品」と位置付けるエッセイ、待望の邦訳版!
Prologue リスボンへと帰る前に
[日販商品データベースより]Day1 到着
Day2 それぞれの旅行の仕方
Day3 リスボンの色
Day4 オリーブの木と異邦人たち
Day5 私たちが輝いていたころ
Day6 繊細で美しいものを思う
Day7 深い静けさ
Day8 休息
Day9 サウダーデの時間
Day10 都市の素顔
Day11 最後の夕日
Day12 出発
Epilogue 私に残されたこと
親との関係、子どもとの絆を深く考える全ての女性に贈る感動のエッセイ。
新しい時代の女性像を書き続け、韓国の女性たちから愛される作家イム・キョンソン。
自身が「もっとも大切な作品(朝鮮日報 2023-05-03)」と位置付けるエッセイ『リスボン日和 十歳の娘と十歳だった私が歩くやさしいまち(原題:やさしい救い)が待望の邦訳出版!
亡き父母への様々な思いを胸に、幼少期に家族と過ごした思い出の地に娘ユンソとともに再訪することを決意したキョンソン。過去の思い出と向き合い、家族の大切さや娘との新たな絆を築いた12日間の旅路を記す。
「母さん、父さん。私、ユンソを連れてリスボンに帰ってきたよ。」
−『リスボン日和』作中より−
母さんと父さんが、あの時期、幸福であったということ。
不器用であったとしても、私は愛されていたということ。
そして、私もこれから私の子を思いきり愛さなければならない。ほかに何を望むことがあろう。それで充分なのである。
【目次】
Prologue リスボンへと帰る前に
Day1 到着
Day2 それぞれの旅行の仕方
Day3 リスボンの色
Day4 オリーブの木と異邦人たち
Day5 私たちが輝いていたころ
Day6 繊細で美しいものを思う
Day7 深い静けさ
Day8 休息
Day9 サウダーデの時間
Day10 都市の素顔