この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 弘法大師空海のことば100
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年03月発売】
- 真言宗小事典 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2000年04月発売】
- 空海コレクション 4
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年11月発売】
- 空海コレクション 3
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年10月発売】
- OD>新国訳大蔵経 インド撰述部 12
-
価格:9,020円(本体8,200円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「戒律」から何がわかるのか。戒律を研究する意義や醍醐味から、その研究手法の特徴、さらには将来の課題まで―今後の戒律研究の蓄積と発展をにらむ次世代の研究者達が、国内外で熱気を帯びる戒律研究の最前線へと誘い出す!インド仏教とジャイナ教からそれぞれ三篇の論考を収録。戒律から見えてくる宗教者の姿とは。
総説 インド仏教戒律テキスト概観
[日販商品データベースより]第一章 インドにおける「観化」―チャンダカをめぐる一考察
第二章 写本から見えるもの―律研究におけるサンスクリット語テクストについて
第三章 お寺は誰のものであるのか?―上座部戒律文献を資料として
第四章 ジャイナ教戒律研究の動向と今度の展望
第五章 ジャイナ教出家修行者の戒律と苦行
第六章 ジャイナ教在家信者の戒律
戒律を研究する意義や醍醐味から、その研究手法の特徴、さらには将来の課題まで――今後の戒律研究の蓄積と発展をにらむ次世代の研究者達が、国内外で熱気を帯びる戒律研究の最前線へと誘い出す。インド仏教とジャイナ教からそれぞれ三篇の論考を収録。戒律から見えてくる宗教者の姿とは。船山徹氏・佐々木閑氏も特別寄稿。