この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歌誌月光 No.84(2024年4月)
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 歌誌月光 No.82(2023年12月)
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
- 歌誌月光 No.90(2025年4月)
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年04月発売】
- 歌誌月光 No.83(2024年2月)
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- 歌誌月光 No.68(2021年7月)
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年07月発売】
[日販商品データベースより]
特集 佐中由紀枝写真集『光の函』
水底にもえてきらめくもみじ葉をおぐらき茂み佇みて見き 佐中由紀枝
歌人・福島泰樹主宰の「月光の会」が発行する短歌雑誌。今号の特集は、1988年の創刊から長年『歌誌月光』の装画を手がけている画家・佐中由紀枝の写真集『光の函』(2024年)。インタビューでは、絵画、写真、木彫オブジェなど芸術を軽やかに横断する佐中由紀枝の作品制作の姿勢に迫る。「人の身体の中には四八億年分の記憶がインプットされているんですって。それが出てくるのは、言葉とはまったく関係のないところから。」(月光インタビュー13「言葉のない記憶から」より)特集では、斎藤真理子、間村俊一の寄稿のほか、写真集『光の函』に捧げる会員の連作を掲載。