ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
アジアの社会政治背景を中心に
社会評論社 アジア宗教平和学会 北島義信 李賛洙 孫瑞廷 寺林脩
点
第1部 平和の理論(平和が宗教だ―宗教が平和的な力の源であるための論理的な模索;「生を生かす」平和―カトリックと平和学的考察を通じた平和の概念探索;世俗化論の意義;宗教の平和思想が韓半島の平和教育に与える含意)第2部 平和構築の現場(ファシズム政治と宗教;水俣病運動における平和共生思想とその実践―「本願の会」の活動を中心に;平和構築を宗教から考える―真宗僧侶・高木顕明を通して;済州島四・三事件と平和)
思想レベルの相互理解に「宗教」が果たす役割とは?アジア宗教平和学会は、宗教に内在する、世俗国家の絶対化を否定し国家を相対化する視点、国家の枠組みを超えた多様な人々の対話による人間的相互理解の深化と連帯、赦しと和解、他者優先・共生等をアジア地域において共同で検討し、非暴力による平和構築の実現に貢献するために、数年間にわたって学術交流を深めてきた。本書は、「宗教における何が平和をつくるのか」という課題に多面的角度から応えた研究報告である。*日韓共同出版企画(韓国版 モシヌンサラムドゥル社)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1部 平和の理論(平和が宗教だ―宗教が平和的な力の源であるための論理的な模索;「生を生かす」平和―カトリックと平和学的考察を通じた平和の概念探索;世俗化論の意義;宗教の平和思想が韓半島の平和教育に与える含意)
[日販商品データベースより]第2部 平和構築の現場(ファシズム政治と宗教;水俣病運動における平和共生思想とその実践―「本願の会」の活動を中心に;平和構築を宗教から考える―真宗僧侶・高木顕明を通して;済州島四・三事件と平和)
思想レベルの相互理解に「宗教」が果たす役割とは?
アジア宗教平和学会は、宗教に内在する、世俗国家の絶対化を否定し国家を相対化する視点、国家の枠組みを超えた多様な人々の対話による人間的相互理解の深化と連帯、赦しと和解、他者優先・共生等をアジア地域において共同で検討し、非暴力による平和構築の実現に貢献するために、数年間にわたって学術交流を深めてきた。本書は、「宗教における何が平和をつくるのか」という課題に多面的角度から応えた研究報告である。
*日韓共同出版企画(韓国版 モシヌンサラムドゥル社)