- 企業のリスクマネジメントと不正・不祥事対策 2025年版
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2024年08月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784296122967
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まるわかり!事業再生&成長支援
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- レスポンシブル・ビジネス
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- 中堅・中小企業のASEAN進出 2025年版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
[日販商品データベースより]
インテグリティ(誠実さ、高潔さ)を醸成して企業文化を変革する――。
有名企業による不正・不祥事の発覚が相次ぎ、自社の対策やコーポレート・ガバナンスを見直す動きが加速しています。SNSの発達や社会・メディア・投資家の目が厳しく注がれる現代では、不正・不祥事は企業に一過性の損失を生みだすだけでなく、社会問題にまで拡大し、経営が困難に陥るほどのダメージにつながることも。不正・不祥事に限らず、気候変動や戦争、人口減、テクノロジーの進化など企業を取り巻く外部環境は劇的に変化し、日本企業は様々なリスクに晒されています。
パート1ではリスクマネジメントの基本的な考え方と、この10年で表面化した新たなリスクとその対応策について解説しました。経済安全保障や生成AIの導入、人口減を補う外国人材の活用、サイバー攻撃の脅威など、時代の進化とともに顕在化するリスクにいかに対峙するかを詳述しています。
パート2では不正・不祥事対策のノウハウをまとめました。なぜ不正が起きるのか、どうすれば防げるのか、そして、万が一不正が発覚した際の対応策について、業界のスペシャリストに解説してもらいました。
不正・不祥事をなくすためには、不正のトライアングル(動機、機会、正当化)を理解し、コーポレート・ガバナンスによって組織を強くするとともに、「インテグリティ(誠実さ、高潔さ)」を醸成して企業文化・組織風土そのものを変革することが必要です。競争力を高め、持続的な成長につなげる不正・不祥事対策を紹介します。