大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
事例に学ぶ デザイナーのための生成AI活用入門

マイナビ出版
川合俊輔 岡田祐介 

価格
2,699円(本体2,454円+税)
発行年月
2024年08月
判型
B5
ISBN
9784839984465

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

生成AIのUI/UXデザイン、グラフィックデザイン、音楽、映像制作などの各分野における最新活用事例、デザイナーが知っておきたい基礎知識を紹介。AIを創造力拡張のパートナーにしよう!

Introduction AIとは何か?
1 生成AIとは
2 生成AIの活用事例
3 生成AIを用いたデザインプロセス
4 生成AIのメリットとデメリット
5 UXデザインやサービス活用における生成AI
6 生成AIと法律
7 生成AIの可能性と未来
8 AIと人間の共存
Appendix リソースとツール

[日販商品データベースより]

急速に生成AI技術が進化・浸透していく中で、AIを最大限活用し、これまで以上に自分の創造性を高め活躍する方法を模索しているデザイナー、クリエイターは少なくないのではないでしょうか。

本書では、クリエイティブプロセスの効率化や創造性の拡張に有効な生成AIにはどんなものがあるのか、どのように活用すればよいのか、適切な活用のために何を知っておくべきことなどを1冊にまとめています。活用事例では、UI/UXやグラフィック、音楽制作、ゲームなど様々な分野の生成AIを紹介。また、コンテンツそのものの制作だけでなく、ユーザー調査や課題分析、検証などの工程も含めた、デザインワークの各フェーズでの活用を説明しています。

【CONTENTS】
Introduction AIとは何か?
Chapter1 生成AIとは
Chapter2 生成AIの活用事例
Chapter3 生成AIを用いたデザインプロセス
Chapter4 生成AIのメリットとデメリット
Chapter5 UXデザインやサービス活用における生成AI
Chapter6 生成AIと法律
Chapter7 生成AIの可能性と未来
Chapter8 AIと人間の共存
Appendix リソースとツール

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

AIとうまくつきあう方法

AIとうまくつきあう方法

武藤ゆみ子  岡田浩之 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2021年12月発売】

2冊目に学ぶ ChatGPTプロンプト攻略術 実務で使える職種別実践ノウハウ大全

2冊目に学ぶ ChatGPTプロンプト攻略術 実務で使える職種別実践ノウハウ大全

岡田徹  秋月宏介 

価格:4,202円(本体3,820円+税)

【2023年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント