この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校特別支援教育指導スキル大全
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2019年04月発売】
- 中学校特別支援教育指導スキル大全
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年05月発売】
- 読み書きが苦手な子どもへの〈基礎〉トレーニングワーク
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2010年02月発売】
- そだちあう5歳児が見える・わかるエピソード
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもたちの声には、親へのヒントがたくさん詰まっていた!(落ち着きがない、物忘れが多い、集中力が続かない、整理整頓が苦手、感情をコントロールできない…etc.)self‐Control(自己コントロール)、Compassion(共感・思いやり)、Collaboration(協力・連携)、Consistency(一貫性)、Celebration(称賛・祝福)。5つの「C」のアプローチで、子育てが変わる!これはあなたがADHDの子どもたちにとって、かけがえのない理解者・支援者になるためのガイドブック。
第1部 ADHDと共に生きる(ADHD児の子育てにおける5つの「C」;ADHD脳を理解すればすべてが変わる;ADHD脳を受け入れる)
[日販商品データベースより]第2部 学校生活(学校のハードルを乗り越える;理性を保つ:自己コントロール(self‐Control)の活用と指導;子どもの立場で考える ほか)
第3部 家庭生活、その後の人生(大きな感情に対処する;タスクを遂行する;友達を作る:ADHD児のソーシャルライフ;デジタル生活:テクノロジーとの付き合い方)
本書では、実際にADHDを抱えて生きている、さまざまな民族的・社会経済的背景を持つ子どもたちの声やエピソードをふんだんに掲載しています。
インタビューの中で語られる話には、子どもたちの自己認識やADHDであることに対する考え方、感じ方が詰まっています。
これらはきっとあなたが子どもたちの思考や感情、行動をよりよく理解したいと考えた時に、重要なヒントとなるでしょう。
■子どもたちにとってかけがえのない理解者・支援者となるためのガイドブック
各章の冒頭でその章のテーマを象徴するようなインタビューを掲載し、全体に具体的なエピソードを散りばめています。
第1部では、ADHD児の子育てにおける5つの「C」のアプローチについて概説し、ADHDや「学び方の違い」との付き合い方、ADHD脳の働きや実行機能の概要、正確な診断を受ける方法、ADHD脳との生活を親子で受け入れる方法をお伝えします。
続く第2部では、学校にまつわるさまざまな問題、具体的には、学力、宿題、セルフ・アドボカシー(自己権利の擁護)などについて取り上げます。
そして第3部では、家庭生活に焦点を当て、子どものかんしゃくや悩み、整理整頓、友達関係、テクノロジーの使用などについて詳しく見ていきます。
また役立つエクササイズや覚えやすいテクニックなど、効果を実感できるさまざまな実践的手法も多数掲載しています。
本書はきっと、あなたが子どもたちにとってかけがえのない理解者・支援者となるための手助けをしてくれるでしょう。