- 人生が思い通りに動きだす「書く習慣」
-
だから、書くことが楽しくて仕方なくなる!
知的生きかた文庫 しー58ー1
- 価格
- 847円(本体770円+税)
- 発行年月
- 2024年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837988854
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 100倍「読者」が増える!「いいね」が付く!文章・コラムの書き方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
- 国際誌エディターが教えるアクセプトされる論文の書きかた
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年05月発売】
[BOOKデータベースより]
あんなに苦手だったのに!どんどん書くのが楽しくなる「文章」のコツ!うまく書こうとしなくていい。自分の心に素直に、誰かに話すように書けば、ふしぎと人の心に刺さる文章になる!書くことを楽しむだけでなく、Webメディア・書籍の出版など、執筆をライフワークにしたい人も必読の書!
1章 「文章が苦手」なんて言っていたらもったいない!―書くだけで人生に起こる奇跡
[日販商品データベースより]2章 さあ書いて、発信してみよう!―書くことが楽しい習慣になる簡単な方法
3章 「あなたの文章が読みたい!」―読み手に共感される文章とは?
4章 夢をかなえる「書く習慣」―本当の自分を掘り起こす「書くワーク」
5章 心を整える「書く習慣」―目の前の問題を解決する「書くワーク」
6章 書きたいことがどんどんあふれ出す「執筆脳」のつくり方―あなたも自由自在に「書ける人」になれる!
文章が苦手だと思い込んでいるすべての人へ
――書けば世界が広がる!「世界一自分が伝わる文章術」
「書く」=「作文」ではありません。もっと自由に思いを言葉にしよう!
SNS、ブログ、メールなど、多くの人が自分の文章を発信して人間関係を広げ、
仕事や人生のチャンスを得たりすることも増えている一方、
文章を書く必要性と可能性は感じつつ文章そのものに対して苦手意識を持っている人は多いもの。
でも、それではもったいない!
自分の心を、思いを、自分自身をどんどん発信しよう。うまく書こうとしなくていい。文法も気にしなくていい。自分の心の動きを拾い、誰かに話すように書けば、ふしぎと人の心に刺さる文章になる!
書くことを楽しむだけでなく、Webメディア・書籍の出版など、執筆をライフワークにしたい人も必読!
書く習慣がある人生は、自分の想像をはるかに超えてうまくいく!