ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
雷鳥社 北田聖子
点
私たちは、収納で生活をデザインしてきた。桑沢デザイン研究所でデザイン史を教える著者がつむぐ「収納」の歴史。
第1章 二〇〇〇年代(終わりなき暮らしの実験―ブロガーの収納;収納の逆説―ミニマリストの収納;日常と地続きの創造のありか―クリエイターの収納;収納を語ることへのアンチテーゼ―ズボラニストの収納)第2章 戦後から九〇年代(ファイリング・システムから問う過去の未来―研究者の収納;子ども部屋という「夢」と手づくり―ティーンの収納;「収納ベタ」への救いの手―プロの収納)第3章 明治後期から戦中(「収納」を語ることのプロローグ―主婦の収納;理想的な「生活」からみた収納の領分―建築家の収納;繰り返されない日常での収納―国民の収納)
桑沢デザイン研究所でデザイン史を教える著者がつむぐ「収納」の歴史誰もがあたりまえに行っている行為「収納」。おもに住まいに関する収納を取り上げた書籍や雑誌の刊行はあとをたちません。なぜ収納の話題は尽きないのか。また、どうして私たちは物をどうにか収納しようとし続けるのか。本書では、「住まいにおける収納がどのように語られてきたか」をテーマに、収納の歴史を3つの章と10のパートにわけて編成しています。私たちになじみのある現代から、過去にさかのぼるかたちで、時代ごとに変わっていく収納の意味や、それらがあらわれた文脈を、ことばを手がかりに取り上げます。私たちは日々、デザインの所産である物を住まいのどこかに置いたり、隠したり、飾ったり、ときにはそのための収納用品を自らつくったりして、生活をかたちづくっています。収納の歴史は、名もなき人々のデザインの歴史でもあるのです。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
前田佳一
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2023年05月発売】
長田信織 東上文
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年11月発売】
こどもくらぶ
価格:3,960円(本体3,600円+税)
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
私たちは、収納で生活をデザインしてきた。桑沢デザイン研究所でデザイン史を教える著者がつむぐ「収納」の歴史。
第1章 二〇〇〇年代(終わりなき暮らしの実験―ブロガーの収納;収納の逆説―ミニマリストの収納;日常と地続きの創造のありか―クリエイターの収納;収納を語ることへのアンチテーゼ―ズボラニストの収納)
[日販商品データベースより]第2章 戦後から九〇年代(ファイリング・システムから問う過去の未来―研究者の収納;子ども部屋という「夢」と手づくり―ティーンの収納;「収納ベタ」への救いの手―プロの収納)
第3章 明治後期から戦中(「収納」を語ることのプロローグ―主婦の収納;理想的な「生活」からみた収納の領分―建築家の収納;繰り返されない日常での収納―国民の収納)
桑沢デザイン研究所でデザイン史を教える著者がつむぐ「収納」の歴史
誰もがあたりまえに行っている行為「収納」。おもに住まいに関する収納を取り上げた書籍や雑誌の刊行はあとをたちません。なぜ収納の話題は尽きないのか。また、どうして私たちは物をどうにか収納しようとし続けるのか。
本書では、「住まいにおける収納がどのように語られてきたか」をテーマに、収納の歴史を3つの章と10のパートにわけて編成しています。私たちになじみのある現代から、過去にさかのぼるかたちで、時代ごとに変わっていく収納の意味や、それらがあらわれた文脈を、ことばを手がかりに取り上げます。
私たちは日々、デザインの所産である物を住まいのどこかに置いたり、隠したり、飾ったり、ときにはそのための収納用品を自らつくったりして、生活をかたちづくっています。収納の歴史は、名もなき人々のデザインの歴史でもあるのです。