- 図解入門よくわかる最新全固体電池の基本と仕組み 第2版
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2024年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784798073002
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解入門よくわかる最新 次世代電池の基本と仕組み
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- 固体の高イオン伝導
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1999年05月発売】
- 基本から学ぶパワーエレクトロニクス
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年08月発売】
- 非線形音響
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2014年03月発売】
- わかりやすい論理回路
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
全固体電池と半固体電池の基礎から最新の製品動向まで。ゲームチェンジャーになる可能性を探る。
第1章 より安全で高効率の電池を目指して
[日販商品データベースより]第2章 化学電池の原理と仕組み
第3章 二次電池の原理と仕組み
第4章 固体電解質
第5章 全固体電池
第6章 半固体電池
第7章 全固体電池車の最新動向
第8章 水素燃料電池
第9章 その他の次世代電池
二次電池の主流となりながら、発火の問題を常に抱えるリチウムイオン二次電池に対し、安全性がきわめて高い全固体電池への期待が高まっています。なかでも日本の自動車メーカーは、EVでの遅れを取り戻そうと、全固体電池の開発を急ピッチで進めています。またEV大国となった中国では、全固体電池ほどではないものの、安全性の面で期待がもてる半固体電池の開発を急いでいます。本書は2024年6月時点での、全世界の全固体電池・半固体電池開発の最前線を踏まえ、その基礎知識から用途、メリット・デメリットなどをわかりやすく図解します。