- 中学英語を5日間でやり直す本 新装版
-
PHPエディターズ・グループ PHP研究所
小池直己 佐藤誠司- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2024年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784569857671
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 21世紀の独裁
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- いっきに学び直す世界史 第1巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- いっきに学び直す世界史 第2巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年05月発売】
- リサーチ・クエスチョンとは何か?
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
けっこう忘れた英語の基礎を読みやすく、わかりやすく。
第1日 「AはBです」(This is a pen.(これはペンです);Is this your bag?(これは君のかばんですか) ほか)
[日販商品データベースより]第2日 「Aは〜する」(The house is big.(その家は大きい);「〜の○○」 ほか)
第3日 「〜した」「〜だろう」など(「場所」の表し方;There is〜.(〜があります) ほか)
第4日 動詞の意味の広がり(「時」を表す言葉;動詞をくわしく説明する言葉 ほか)
第5日 数量の表現といろいろな質問(some・any・no;many・much ほか)
「come home」「go home」の違いって何だったっけ……、「few」と「a few」、「little」と「a little」の使い分けは……、主語の「it」を訳さないタイプの文といえば……。
ところどころ怪しくなってきた中学英語。でも確かに習った中学英語。頭の片隅にしまい込んでしまった基本の基本を、5日間でおさらいしましょう。また、英語は2020年から小学校でも必修化。子どもたちの先取り学習にも、うってつけの1冊です。
本書は2004年刊行の『中学英語を5日間でやり直す本』(PHP研究所)を再編集したものです。