この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幽かなスリル
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年03月発売】
- 世界の人物大年表
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年04月発売】
- 大学一年生のための情報リテラシー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
- 人間をお休みしてヤギになってみた結果
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2017年11月発売】
- 兵士を救え!珍軍事研究
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
バレエの英才教育経験者で、慶應院卒お嬢様タレントの著者が優しく解説。2時間でバレエ通になれる!見どころから、芸術・文化・歴史・楽しみ方まで。「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「ジュエルズ」「牝鹿」など、全12作品を紹介。見た目は甘いけど中身は硬派です。
1 バレエには「教養のエッセンス」が詰まっている
[日販商品データベースより]2 おすすめのイチオシバレエ作品
3 知れば知るほど観たくなる!バレエ基礎知識
4 次に観るならこのバレエ作品
5 「好き」や「興味」から覗いてみるとバレエはもっと楽しい!
6 さらにおすすめしたいバレエ作品
7 バレエから学ぶ「心と体」に効くヒント
バレエをまだ観たことがない。何から観ていいかわからない…。
自身もバレエの英才教育経験者で、日本のみならず海外のバレエ事情にも詳しいバレエ鑑賞のプロである著者が教える、読むだけで品が良くなり、知っていると一目置かれるバレエの知識!
バレエ作品(12作品)の見どころはもちろん、バレエの基礎知識や、バレエの歴史、建築やファッション、絵画や文学や音楽にいたるまで、教養として身につけておきたい知識を丁寧に解説。
600年もの時を経て発展してきたバレエの歴史的背景は、読み応えがあり、女性のみならず男性も十分に楽しめる内容。
これ一冊で、あなたもバレエを語れるようになれるはず!
バレエ初心者も安心。バレエ上級者も満足。
読後には、きっとバレエが観てみたくなるでしょう。