- 漆の歴史
-
The history of japan
- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2024年07月
- 判型
- B5変
- ISBN
- 9784880325057
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 森光弘の誰でも鳴らせるハンドフルート公式テキスト
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年10月発売】
- 上野国より差し出された書留、金子入、別配達
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2022年02月発売】
[日販商品データベースより]
2023年、芥川賞受賞作の初文庫化となる『おどるでく 猫又伝奇集』(中公文庫)、未完の大作『エセ物語』(法政大学出版局)が刊行され、その文業があらためて注目、再評価されている作家・室井光広。本書は、詩、批評、小説の三位一体を実践した著者の原点というべき渾身の詩歌句集。「わたしはかつて、一本のウルシの木であり、かつ、 それに創(キズ)をつけ詩の樹液を採集するウルシ?き職人であった」―― 詩183篇、 短歌682首、 俳句1105句― 若き室井光広が1988年に編んだ私家版韻文集を初めて公刊。特別付録としてエッセイ「オッキリのように あるいは縁側での対話」を付す。