この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鼻の修復と再建
-
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【1996年09月発売】
- もう迷わない!肝癌薬物療法ナビ
-
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2024年06月発売】
- まずはここから鎮静管理実況中継!
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年06月発売】
- 手の先天異常
-
価格:23,100円(本体21,000円+税)
【2016年10月発売】
- 麻酔科研修実況中継! 第5巻
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年11月発売】
[日販商品データベースより]
発達障害診療において,「診断」は本質ではありません.親子で楽に暮らせることが目的地であり,本書は,そのための支援の「道しるべ」を示しています.
「子供の発達が遅れている」,「育てにくい」,「発達障害かもしれない」…….発達障害を専門としない小児科医でも,受診した親子からそんな相談を受けた経験があるのではないでしょうか.発達障害という概念が広く認知されるようになり,医師が子供の発達に関して相談を受けることが多くなった現在,専門医だけでなく,子供に関わるすべての医師が発達障害支援について理解することが求められます.
本書では,「発達障害」の捉え方,子供と接する際の基本姿勢や対応方法,保護者支援の基本原則など,医師が知っておきたい発達障害支援の大切な考え方をまとめています.さらに,発達障害を有する子供たちだけでなく,すべての子供たちを支えるにあたって有用な応用行動分析についてもたっぷりと紹介しており,明日からの支援にさっそく活かすことができます.