- 「せんせい」と呼ばれる仕事
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2024年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784867570548
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ASUKAモデル」の誕生
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
- 土地家屋調査士うんちく先生
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年06月発売】
- しごとをたすけるロボットたち
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年09月発売】
- 佐賀の幕末維新八賢伝
-
価格:1,047円(本体952円+税)
【2005年09月発売】
- 社会福祉法人・福祉施設経営における財務管理論 2024ー2025
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】

























[日販商品データベースより]
教育とはどんな仕事なのか。それは、格差があり分断があり、戦争さえある世界にあってなお、人間の立つ大地の深いところには豊かな水脈があることを教える。そんな営みかもしれない。
現在の教育に寄せる思いと教育者の使命、古典や現代文学作品の豊かな読書から浮き彫りにされた子どもたちの輝き、そして今は亡き妻への思慕と心の対話……。月刊紙「世界通信」の人気巻頭連載を元に、希望が到来するよう、今日という一日を精一杯に生きることを伝える渾身のメッセージ。著者は、さいたま市教育長時代に起きた、管轄の小学校の駅伝選手選考会中に児童が亡くなる事故をきっかけに、亡くなった児童の保護者と協力してAED(自動体外式除細動器)を活用した再発防止のためのテキスト「ASUKAモデル」を作成。全国各地での講演を通じ、その普及に努め続けている。