- 品のある人の伝え方
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2024年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784299054517
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人の心地いい暮らし方
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- 65歳からは「後回ししない人」になる
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年05月発売】
- もっと黒を愉しむ万年筆インク6色セットつき万年筆のある毎日
-
価格:2,600円(本体2,364円+税)
【2025年04月発売】
- ふるさと納税のお得ワザ!今もらうべき返礼品ベストガイド
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 太らない老けない人の朝と夜の3分習慣
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
[日販商品データベースより]
知的な印象と洗練感は
話し方や文字に宿ります。
品のあるモノの伝え方や発声法、改めておさらいしたい敬語、日常に役立つとっさの一言、美文字練習帳など、素敵で愛されるシニアになれる“大人の備え”が満載です。
言葉づかいとは、見た目以上にその人を映す鏡になります。同じ内容の話をしていても、「品がある」「好感が持てる」人もいれば、そうは受け取られない人もいるもの。品のある伝え方や話し方を身につければ、周りの人との関係もうまくいき、何よりもこれからの人生を豊かなものにするための大きな強みになります。
【内容構成】
(巻頭)
目標は「品のある人ね!」と思われる伝え方です。
会話の仕方/相手との関係/心得
敬語は言葉のドレスコード
その使い方で大丈夫ですか?
日常会話から品格を磨く/過剰な敬語から卒業/言い換え表現集
心の余裕を奪う「怒り」への対処法
名越康文 精神科医
上品な人がしていること&していないこと
有川真由美 文筆家
品格文字のお稽古
大江静芳 書道家
etc.