この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- イメージ、それでもなお
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年05月発売】
- コロナ禍と日本の教育
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年04月発売】
- 【図解】新・地政学入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年12月発売】
[日販商品データベースより]
蒸気機関車の黄昏時ともいえる1970年から75年にかけて北海道で撮影された、冬の鉄路を行く蒸気機関車をとらえた写真集。
白銀を分けて力強く疾走する黒い車体が創り出すコントラストを求め、あえてモノクロフィルムで撮られた写真の数々は、図らずも蒸気機関車有終の時代の記録となっている。
北海道内の国鉄の主要路線のほか、一時代を築いた炭鉱鉄道も掲載。炭鉱(やま)と鉄路の日々の営みを今に伝えている。