- 手早く学べてしっかり身につく!介護技術
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2024年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784798071916
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 武士の介護休暇
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年10月発売】
- 労働判例に学ぶ介護事業の労務管理
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年03月発売】
- 利用者にも介助者にも安心・快適な介護技術
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年05月発売】
- ハンセン病は人に何をもたらしたのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年09月発売】
- ソーシャルワークはマイノリティをどう捉えてきたのか
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
細かい介助の手順とコツが一目でわかる!根拠がわかるから介護技術に自信が持てる!職場内研修に最適!11場面別66の介助手順。
第1章 介護技術を始める前に(介護技術を行う前に;利用者に触れること;利用者を動かすこと;安全・安心を支えるための3つの原則)
[日販商品データベースより]第2章 体位変換、起き上がり、立ち上がり、着座(体位とは何か;寝返り;起き上がり;立ち上がり;着座)
第3章 褥瘡・拘縮予防(褥瘡・拘縮に関する基礎知識;ポジショニングの準備;寝たきり状態にある人のポジショニングの手順)
第4章 車いす、移乗・移動(車いすの基礎知識;車いすの移乗;車いすでの移動;歩行)
第5章 食事、排泄、入浴、着替え、身だしなみ(食事;排泄;入浴;着替え;身だしなみ)
介護職にとって最も基本となる「介護技術」を、
体位変換から、車いすの移動・移乗、歩行、
そして生活場面に欠かせない食事・排泄・入浴・着替えなど
11の場面に分けて、豊富なイラストとともに解説した実用書。
「介助のやり方」だけでなく、「その動作の根拠や意味」がわかるから、
自分の介護技術に自信が持てる!
【本書の特長】
介護現場で必須となる介助の手順や流れ、身体の使い方を、
豊富なイラストとともにわかりやすくまとめた1冊!
・図解イラストで、動作の流れとポイントが一目でわかる!
・手順や動作一つひとつの根拠がわかる!
・利用者の残っている力を引き出す視点と技術が学べる!
・介助の程度に合わせて適切に対応できる!
【目次】
第1章 介護技術を始める前に
第2章 体位変換、起き上がり、立ち上がり、着座
第3章 褥瘡・拘縮予防
第4章 車いす、移乗・移動
第5章 食事、排泄、入浴、着替え、身だしなみ