重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
国際情勢でたどるオリンピック史

冷戦、テロ、ナショナリズム
平凡社新書 1061

平凡社
村上直久 

価格
1,210円(本体1,100円+税)
発行年月
2024年06月
判型
新書
ISBN
9784582860610

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「平和の祭典」―その呼び名とは裏腹に、近代オリンピックは国際情勢に翻弄され続けてきた。戦争による開催中止、冷戦下でのボイコット…。一方で、選手たちによるアパルトヘイト抗議活動は、世界に大きな衝撃を与え、議論を巻き起こした。オリンピックが国際情勢を動かしたのだ。古代から二〇二四年パリ大会まで―時代を映すオリンピックの歴史を読む!

古代オリンピックはなぜ消滅したか
クーベルタンの苦悩
戦争による中断
ナチスの祭典―ベルリン・オリンピック
幻の東京オリンピック
アジアで初開催の一九六四年東京オリンピック
人種差別とテロの悲劇
冷戦下のボイコット合戦
分断国家の悲劇
新興国への道―ソウル、北京、ソチ、リオデジャネイロ
二〇二一年東京オリンピック
二〇二四年パリ・オリンピック

[日販商品データベースより]

《目次》
第一章 古代オリンピックはなぜ消滅したか
第二章 クーベルタンの苦悩
第三章 戦争による中断
第四章 ナチスの祭典――ベルリン・オリンピック
第五章 幻の東京オリンピック
第六章 アジアで初開催の一九六四年東京オリンピック
第七章 人種差別とテロの悲劇
第八章 冷戦下のボイコット合戦
第九章 分断国家の悲劇
第一〇章 新興国への道――ソウル、北京、ソチ、リオデジャネイロ
第一一章 二〇二一年東京オリンピック
第一二章 二〇二四年パリ・オリンピック


《概要》
「平和の祭典」――その呼び名とは裏腹に、近代オリンピックは国際情勢に翻弄され続けてきた。本書では、近代オリンピックの歴史を国際情勢という視点から見つめ直す。クーベルタンによって復興された近代オリンピックから、世界大戦によって中止となった幻のオリンピック、ヒトラーの意向が強く反映されたベルリン大会、1964年の念願の東京オリンピック、ボイコットの嵐となった冷戦下でのモスクワ大会、そしてコロナ禍の2021年に開催された東京オリンピックまで、時代を色濃く映してきたオリンピックの数々をたどる。

《著者紹介》
1949年生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒業。75年時事通信社入社。編集局英文部、外国経済部で記者、デスク。米UPI通信本社(ニューヨーク)出向、ブリュッセル特派員を経て、2001年に退社後、長岡技術科学大学で14年間、常勤として教鞭を執る。専門は国際関係論。定年退職後、時事総合研究所客員研究員。学術博士。日本記者クラブ会員。 著書に『国際情勢テキストブック』(日本経済評論社)、『WTO』『世界は食の安全を守れるか』『EUはどうなるか』『NATO 冷戦からウクライナ戦争まで』(以上、平凡社新書)など。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント