- 子ども学 第12号(2024)
-
特集:子ども・子ども学トピックス2024/子どもと教育格差/子どもの権利/医療的ケア児
萌文書林
白梅学園大学・白梅学園短期大学子ども学研究所「子ども学」編集委員会- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2024年05月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784893474025
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法科大学院試験六法 2026年度入試対応版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- ひと言で印象が変わる 言いかえの「語彙力」2496
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年06月発売】
- オールカラー徹底図解 城の攻め方・つくり方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
[日販商品データベースより]
近年,急速に変化する社会構造のなかで,子どもたちが直面する課題はますます複雑化しています。本誌,子ども学第12号では,子どもという特別な視点から,AI(人工知能)社会,教育格差,子どもの権利条約,そしてソーシャル・インクルージョンなど,多岐にわたるテーマを探求しています。子どもたちの未来を築く上で欠かせない問題を深く理解し,解決策を模索することが,私たちの責務であり,またよろこびでもあります。
子どもたちの未来は,私たちの未来でもあります。彼らが健やかに育ち,豊かな人生を送るためには,私たち大人が彼らの声に耳を傾け,彼らの権利を保護し,彼らの可能性を引き出すことが必要です。子どもたちの福祉に献身する研究者のコミュニティとして,私たちはともに,深い共感と先見的な洞察力を研究に吹き込まねばなりません。子どもたちが直面するもっとも差し迫った問題への答えを探し求めながら,子どもたちにとってより明るく,より包括的で,思いやりに満ちた未来へと世界を導くことができますように,本誌が,そのための一助となることを願っています。
(子ども学研究所長 白梅学園大学子ども学部教授 松田 佳尚「まえがき」より)