この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近世大名の葬制と社会
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年11月発売】
- 新日本考古学辞典
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
- 石造文化財への招待
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年11月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年06月発売】
[BOOKデータベースより]
米寿を迎えた考古学者が綴る、たゆみない研鑽のあゆみと日本考古学の原点。
1 考古学史を考える(日本考古学の原点;「日本考古学発祥の地」副碑の撰文 ほか)
[日販商品データベースより]2 雑誌、辞(事)典、地域史を編む(編集委員の眼―「雑誌」編集に思う;月刊『考古学ジャーナル』創刊50周年の回想 ほか)
3 動向 追悼(日本考古学界の動向(2018〜2022)・総論;日本考古学と用語 ほか)
4 八十路を辿る(私の立正考古学人生;カピラ城跡を探る―ティラウラコット発掘余話 ほか)
5 学史展望(The Greater East Asia Co‐Prosperity Sphere and Archaeology in Japan;Excavation at Lumbini in Nepal)
米寿を迎えた考古学者が綴る、たゆみない研鑽のあゆみと日本考古学の原点