この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人の学参まるわかり日本史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年08月発売】
- できるWindows 11パーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 2023年 改訂2版
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年03月発売】
- 歴史が面白くなる 東大のディープな日本史 傑作選
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 発信者情報開示・削除請求の実務 第2版
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年03月発売】
- 自由とセキュリティ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
世界の問題は、私たちの問題だ。安心して飲める水、女性の所得と安全、紛争から逃れられる場所。世界に広がる問題は、どのように解決できるのか?国際協力の必携テキストが、待望の全面改訂!
序章 変化する国際協力
[日販商品データベースより]1 国際協力を考える(国際協力とは何か;国際協力政策の変遷と課題―部分と全体の矛盾をどう捉えるか ほか)
2 国際協力の分野と組織(国際保健医療協力の世界―NCGMとJICAの連携;開発とジェンダー―UNDPにおけるジェンダーと未来 ほか)
3 国際協力の新しい挑戦(気候変動と国際協力の変革;水問題―気候変動で増長する問題と古くて新しい対応策 ほか)
4 国際協力と企業・市民社会(市民社会はどう難民と向き合うのか;国際協力における企業の責任と対応 ほか)
資料編(国際協力を目指す人へ―進路とキャリア;資料集)
国際協力は、人類の理想を実現するための努力の一つであるのは確かだが、同時に多くの課題を抱えている。
頻発する紛争、越境する感染症、増加する難民、激しくなる気候変動。課題が山積する世界で、我々は何ができるのだろうか。国際協力の最前線から、今ある世界の困難と、人々の協力の可能性を学ぶ。定番のテキスト、待望の全面改訂!
本章の特徴
・国際協力のテーマ、実践例、活動している組織が一挙に分かる
・国際協力の最前線を知る執筆陣
・気候変動や水問題など、最新のテーマも網羅
・国際協力分野で活躍したい人のためのガイドも掲載
【本文より】
この世界は、人類の理想とはほど遠く、いまだに戦争と破壊が渦巻く世界である。だからこそ、国際協力はこうした現実を乗り越えていく方策として意味をもつのではないか。戦乱と破壊で傷つき、災害や貧困に苦しむ人々に何かをしたいという気持ちを具体化するのが国際協力である。それは確かに人道的という言葉を冠するに値する。破壊と貧困、悲しみの絶えない世界であるからこそ、国際協力はその現実を乗り越えて人類の理想を実現するための努力といいうるのである。