- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
- 宇宙の地政学
-
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2024年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480076199
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界で一番美しい工具図鑑
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年12月発売】
- 改稿 日本文法の話 第三版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
- 哲学と科学 改版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 終わるまではすべてが永遠
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
- 日本のアタリマエを変える学校たち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
21世紀に入って中国が独力で有人宇宙飛行に成功、著しい躍進を遂げ、米国の宇宙覇権を脅かすほどとなった。同時に米国ではニュースペースと呼ばれる民間宇宙ベンチャー企業等の開発が本格化し、宇宙の地政学は米ソから米中へ、国策から民間へ、国威発揚からビジネスへ、そして平和利用から軍民一体へと大きくシフトした。月探査から月基地建設、さらに将来的には、火星移住も計画されている。世界中で活気づく宇宙開発の最前線をぜんぶレポートする。
プロローグ 宇宙を制する者が「未来」を手にする
[日販商品データベースより]第1章 月をめぐる熾烈な争奪戦(米中、第二の「スペースレース」の行方;中国の月探査計画「嫦娥」の全貌 ほか)
第2章 米中が火花を散らす宇宙の激戦区(火星探査へのいばらの道;一発勝負に賭けた中国の火星探査機「天問」 ほか)
第3章 国家の威信をかけた中国の宇宙開発(宇宙開発史年表;スプートニク・ショックが拓いた「宇宙の時代」 ほか)
第4章 躍動する米国の宇宙ベンチャー「ニュースペース」(宇宙の構造と衛星の軌道;米国ロケット開発の過去、現在、未来 ほか)
第5章 日本の宇宙開発と宇宙安全保障(ゼロからのスタートとなった日本の宇宙開発;世界をリードする日本の精緻な深宇宙探査 ほか)
エピローグ 日本が「未来」を手にするために
国策から民間へ、国威発揚からビジネスへ、平和利用から軍民一体へ……と大きくシフトする宇宙開発。覇権を争う米国と中国、そして日本の最新事情をレポート。
宇宙開発の最新事情
ニュースの核心を読む!