- ゼロからわかるマネーの常識
-
NISA、イデコから保険、税金、住宅ローンまで
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2024年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296120178
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明解!金融講義 世界インフレ時代のお金の常識・非常識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- ゼロからはじめる AQUOS sense9 スマートガイド[au/UQ mobile対応版]
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- ウィーブが日本を救う
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 「金利のある世界」の歩き方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 「産業」としての工芸
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
暮らしに役立つマネーの知識は非常に多い。誰かに聞くのはちょっと恥ずかしい。聞いたことはあるけれど、正しく理解している自信がない。そんな用語や制度について図表やイラストを使い、Q&A形式でわかりやすく解説する。
第1章 決済がわかる
[日販商品データベースより]第2章 銀行・預金がわかる
第3章 株式投資と企業がわかる
第4章 金融商品がわかる
第5章 社会保障がわかる
第6章 生命保険・損害保険がわかる
第7章 税がわかる
第8章 住宅ローンがわかる
第9章 年金がわかる
第10章 相続がわかる
◆「NISAやイデコって何」「健康保険とはどんな仕組み?」「社会保険料の金額はどう決まる?」「金融商品の種類と選び方」「住宅ローン金利の種類と選び方」「国民年金と厚生年金の違い」「源泉徴収、確定申告とは」「買い物でもらえるポイントの貯め方、使い方」
◆暮らしに役立つマネーの知識は非常に多い。誰かに聞くのはちょっと恥ずかしい。聞いたことはあるけれど、正しく理解している自信がない。そんな用語や制度について図表やイラストを使い、Q&A形式でわかりやすく解説する。
◆日本経済新聞朝刊「マネーのまなび」の人気コンテンツ「ゼロからわかる」を20−30代向けに構成して書籍化。図版100点超、2色刷のビジュアル仕立て!