この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 陰陽師0
-
価格:748円(本体680円+税)
【2024年04月発売】
- 紅の雪原を奔れ、エミシの娘 下の巻
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 鬼哭の剣
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2022年04月発売】
- 傾城 徳川家康
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
国家が形を整える以前、人が体制に組み込まれることで生かされる前、生と死の狭間に育まれた、喜びと絶望の壮大な振幅の物語を結晶させる。「日本史」として、これまで紡がれてきた歴史の大きな盲点を、人間の匂いの篭もる語りとして紡ぐ。小説『ナツェラットの男』(ぷねうま舎、二〇一四年)で、イエスの生きざまを描いた著者が、渾身の力で語る「北の古代史秘話」。
[日販商品データベースより]「フォーッ、ホイッ!」、北の大地にいのちの雄叫びが
──列島に古代国家の狼煙が上がる頃、エミシの地に生まれた英雄譚
北のエミシの大地、これまでまったく光の届かなかった愛とひかりの物語を、ここに再生する。
国家が形を整える以前、人として飼い慣らされる前、生と死の狭間で生きられた、喜びと断念の壮大な振幅の物語を結晶させる。「日本史」として、これまで紡がれてきた歴史の大きな盲点を、人間の匂いの籠もる語りとして……。
小説『ナツェラットの男』(2014年、第24回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞)でイエスの生きざまを語った、著者渾身の「北の古代史秘話」。