この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン・ユダヤ人の教え
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2024年03月発売】
- イタリア文化55のキーワード
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年04月発売】
- 多文化都市ニューヨークを生きる
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
- 慰安婦問題論
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
イスラム教の戒律が最も厳しい国として知られるサウジアラビア。激動の現代史から人類史まで!アラブ世界において最大の経済規模をほこるサウジアラビアに駐在したビジネスマンが、9.11、イラク戦争、国内の襲撃テロなど揺れ動く中東情勢下で体験した日常生活と古代からの歴史をダイナミックに描く。
第1章 二一世紀初めのサウジアラビア
[日販商品データベースより]第2章 現生人類が暮らしたアラビア
第3章 ユダヤ教・キリスト教の発祥と興隆
第4章 イスラム教の誕生と勃興
第5章 ダマスカスの聖地にて
第6章 部族民とサウジアラビア建国
第7章 襲撃事件・再び
第8章 リヤド再訪
第9章 イスラエルとパレスチナ
いま中東の政治・経済で注目度が急上昇しているサウジアラビア。 著者が首都リヤドに駐在中(2001年から3年間)、9・11 アメリカ同時多発テロが起こり、隣国ではイラク戦争が引き続き、国内でも襲撃テロが頻発していた。本書は、その時期に、イスラム教の戒律が最も厳しい国として知られるサウジアラビアで暮らした、混乱の日常を描いている。さらに著者の関心はその根底を流れるアラブ世界の古代の歴史にも向けられており、激動の現代史から人類史までをダイナミックなスケールで描くこととなった。