この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ちくま評論選 三訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- オートマトン・言語と計算理論
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2003年11月発売】
- アルゴリズム理論入門 新版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2014年09月発売】
- アルゴリズム・サイエンス:出口からの超入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年10月発売】
- ジョルジュ・ブラッサンス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
分子の美しさを楽しもう(サイエンスの可能性;高分子化学と物理学 ほか)
[日販商品データベースより]決定論だが予測できないカオスの魅力(応用数学とは;計算論的神経科学とは ほか)
放射線から見える自然の世界(「絶対に理系に行け」;伸び伸びとした学生時代 ほか)
生物の脳から宇宙を探る(平田先生の研究内容;ロボットと脳 ほか)
科学の将来を担う若き世代に! 初代核融合研究所長として世界のプラズマ物理学を牽引した飯吉厚夫が巨星たちと自然科学の最前線を語らう。中部大学学長・理事長の四半世紀、往年の科学の英雄時代を振り返り、未来に向けたメッセージでもある。好評を博した『物理学から世界を変える』の姉妹編。