- 子育て支援員研修テキスト 第3版
-
中央法規出版
教育支援人材認証協会 子育て支援員研修テキスト刊行委員会- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2024年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784824300133
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケアマネジャー試験ワークブック 2025
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- みんなが欲しかった!ケアマネの教科書 2025年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- ユーキャンのケアマネジャー過去問完全解説 2025年版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- ケアマネジャー試験過去問解説集 2025
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- ケアマネジャー試験合格問題集 2025
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
序 子育て支援員について
[日販商品データベースより]1 基本研修
2 地域保育コース 共通科目
3 地域保育コース 地域型保育
4 地域保育コース 一時預かり事業
5 地域保育コース ファミリー・サポート・センター
6 地域子育て支援コース 利用者支援事業(基本型)
7 地域子育て支援コース 利用者支援事業(特定型)
8 地域子育て支援コース 地域子育て支援拠点事業
9 放課後児童コース
10 社会的養護コース
子育て支援分野で活躍する「子育て支援員」養成研修テキストです。
厚生労働省のシラバスに準拠し、「基本研修」及び「専門研修」の4コースすべての内容を網羅しています。
近年、長引く少子化対を背景に、子どもに関する施策が活発化しています。第3版では、こども基本法やこども家庭庁の設置をはじめ、子どもをめぐる統計数値を更新。ほかにも、授乳・離乳支援ガイドや食事摂取基準、心肺蘇生法などの見直しを図りました。
【主な目次】
序 子育て支援員について
T 基本研修
・子ども・子育て家庭の現状
・「子ども家庭福祉」の概念と子ども・子育て支援の概要
・子どもの発達をとらえる視点
・保育を通して子どもは育つ
・対人援助の価値と倫理 ほか
U 地域保育コース<共通科目>
・乳幼児の生活と遊び
・乳幼児の発達と心理
・乳幼児の食事と栄養
・小児保健T 健康・発達・薬等 ほか
V 地域保育コース<地域型保育>
・地域型保育の概要
・地域型保育の保育内容
・地域型保育の運営
・地域型保育における保護者への対応 ほか
W 地域保育コース<一時預かり事業>
・一時預かり事業の概要
・一時預かり事業の保育内容
・一時預かり事業の運営
・一時預かり事業における保護者への対応 ほか
X 地域保育コース
<ファミリー・サポート・センター>
・ファミリー・サポート・センター事業の概要
・ファミリー・サポート・センター事業の援助内容
・ファミリー・サポート・センター事業における依頼会員への対応
・援助活動の実際
Y 地域子育て支援コース
<利用者支援事業・基本型>
・地域資源の把握
・利用者支援事業の概要
・地域資源の概要
・利用者支援専門員(基本型)に求められる基本姿勢と倫理 ほか
Z 地域子育て支援コース
<利用者支援事業・特定型>
・利用者支援事業の概要
・利用者支援専門員(特定型)に求められる基本姿勢と倫理 ほか
[ 地域子育て支援コース
<地域子育て支援拠点事業>
・地域子育て支援拠点事業の全体像の理解
・利用者の理解
・地域子育て支援拠点の活動 ほか
\ 放課後児童コース
・放課後児童健全育成事業の目的および制度内容
・放課後児童クラブにおける権利擁護とその機能・役割等
・子どもの発達理解と児童期(6〜12歳)の生活と発達
・子どもの生活と遊びの理解と支援 ほか
] 社会的養護コース
・社会的養護の理解
・子どもの権利擁護 職業倫理について学ぶ
・社会的養護を必要とする子どもの理解
・家族との連携 ほか
【著者情報】
一般社団法人教育支援人材認証協会=監修
子育て支援員研修テキスト刊行委員会=編集