この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うちゅう
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年07月発売】
- 数学的活動の授業デザインステップアップ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年02月発売】
- 板書&展開例でよくわかる数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学1年 下
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年08月発売】
- 板書&展開例でよくわかる数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学2年 下
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年08月発売】
- 板書&展開例でよくわかる数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学3年 下
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
(1)同じようにする。(2)改善する。(3)きまりを見つける。(4)逆をつくる。(5)比べる。(6)さかのぼる。(7)条件をかえる。(8)整理する。(9)ひろげる。(10)学んだ形にする。10の思考の種を意識して…。本時の目標が知識及び技能の習得である普段の授業で思考力、判断力、表現力等のよさを経験させる。
第1部 思考力、判断力、表現力等を見直そう(思考力、判断力、表現力等の現状;思考力、判断力、表現力等と学習指導要領;思考力、判断力、表現力等と数学的活動;思考力、判断力、表現力等と「思考の種」;思考の種を蒔く指導)
第2部 中学校数学の授業で身に付けさせたい/指導したい10の思考の種(同じようにする;改善する;きまりを見つける;逆をつくる;比べる;さかのぼる;条件をかえる;整理する;ひろげる;学んだ形にする)
第3部 思考力、判断力、表現力等を育む数学的活動の授業デザイン―思考の種を蒔く指導に取り組もう(第1学年;第2学年;第3学年)