- これ一冊で大丈夫誰でもすぐ理解できる相続・贈与入門 令和6年改正版
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784866744728
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本のグラフィックデザイン一五〇年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年03月発売】
- 家族に迷惑をかけたくない自分でできる生前の手続きガイド
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年10月発売】
- よくわかる相続&贈与 2024年版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年10月発売】
- プロが教える!失敗しない相続・贈与のすべて 令和6年度版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 相続税を“0”にする賢い生前贈与の教科書
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2015年05月発売】
[日販商品データベースより]
家族の誰かが亡くなったら、その日が相続開始日です。悲しむ暇もなく、特に死後2週間以内はやらなければいけない手続きがたくさんあります。それを怠ると、のちに相続人同士で揉めたり、余計な相続税を支払うことになってしまうかもしれません。
本誌は相続・贈与の基本から、節税方法までを詳しく、わかりやすく解説したムックです。「家族の誰かが亡くなった後に、残された家族(相続人)がどのようなことをすればいいのか」「自分や家族が亡くなった後に、残された家族に迷惑をかけない、または絶対に損をしないようにするために、事前にどのような準備をすればいいのか」、2つの視点で相続・贈与について解説します。図や表、イラストもたくさん入れ、読むだけでなく、見てわかることを重視しています。
他のムックと異なる点は、節税方法についてもポイントを押さえて詳しく書かれていることです。相続・贈与は税金面においてグレーゾーンが多く、ほんの少し知識があるだけで、税金は大幅に安くなります。改定された最新の税対策のポイントもまとめています。
また弁護士・行政書士・税理士の選び方についても詳細に記載しています。