この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 消費者法これだけは 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年04月発売】
- 教育相談 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
- 「みんな違ってみんないい」のか?
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年07月発売】
- 語彙力がないまま社会人になってしまった人へ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年10月発売】
- 書くことのメディア史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
総論 集団がチームとなるための条件(チーム・ダイナミックス研究の視座;チームに生まれる全体的心理学的特性)
[日販商品データベースより]各論1 チーム・ダイナミックス(チームにおける規範および風土;チーム・コミュニケーション;チーム・プロセス;チーム認知)
各論2 チーム・パフォーマンス(チーム・リーダーシップ;チーム・モチベーション ほか)
総括 これからのチーム研究(チームレベルの測定と分析;チーム・ダイナミックス研究の最前線)
グループ・ダイナミックスと組織科学を交差させながら、チームにおける心理学的力動のメカニズムを解き明かす。
ビジネス、スポーツなどさまざまな集団の運営・パフォーマンス向上をめざす実践に結びつく理論研究最前線。
〓
〓
●著者紹介
編著者
山口 裕幸(やまぐち ひろゆき)
1958年生まれ。九州大学大学院人間環境学研究院教授。
専門は、社会心理学、集団力学、組織行動学。
主要著作に、『心理学リーディングス』〔編〕(ナカニシヤ出版)、『チームワークの心理学』(サイエンス社)、『産業・組織心理学』(放送大学教育振興会)、『組織と職場の社会心理学』(ちとせプレス)などがある。
執筆者紹介(五十音順)
秋保 亮太(あきほ りょうた)
大阪大学大学院人間科学研究科 助教
6章
池田 浩(いけだ ひろし)
九州大学大学院人間環境学研究院 准教授
7・8・9章
田原 直美(たばる なおみ)
西南学院大学人間科学部 教授
4章
縄田 健悟(なわた けんご)
福岡大学人文学部 准教授
5・10・13章
三沢 良(みさわ りょう)
岡山大学学術研究院教育学域 准教授
3・12章
山口 裕幸(やまぐち ひろゆき)
九州大学大学院人間環境学研究院 教授
1・2・11・14章