- 数学的
-
千夜千冊エディション
角川ソフィア文庫 Lー500ー30
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044008161
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 線形代数で考えるスペクトラル・グラフ理論入門
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年04月発売】
- 中学数学ですべて解決! 数学の底力 勉強嫌いでも知ってトクするくらしの数学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- ナビゲーション 物理・情報・工学で使う数学II
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年02月発売】
- ナビゲーション 物理・情報・工学で使う数学I
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年02月発売】
- 数の世界
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
数と戯れ、式を組む。ときにf(x)が文章になる。
第1章 数学的センス(マーティン・ガードナー『自然界における左と右』八三夜;オスカー・ベッカー『数学的思考』七四八夜 ほか)
第2章 数学をつくる(ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ『ライプニッツ著作集』九九四夜;ピエール=シモン・ラプラス『確率の哲学的試論』一〇〇九夜 ほか)
第3章 非線形で考える(モーリス・クライン『不確実性の数学』(上下)一五九二夜;アンリ・ポアンカレ『科学と方法』一八夜 ほか)
第4章 情緒だって数学である(村田全『日本の数学西洋の数学』一八三三夜;高木貞治『近世数学史談』五四夜 ほか)