この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実験の民主主義
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
- 最終講義 学究の極み
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2024年05月発売】
- 政治哲学者は何を考えているのか?
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】
- 〈やわらかい近代〉の日本
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年01月発売】
- パガニスム
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
肉体とともに言語の意味が無限に開かれるダンスは、いかなる強度をもった芸術なのか。「無為」「身体」「ダンス」の3部から多角的に論じ、現代思想の中心を貫くその問いの射程を眺望するプロジェクト。
まえがき アンチ・ダンスへの註釈
[日販商品データベースより]踊り、為す無為
1 無為
2 身体
3 ダンス
あとがき 無為のアンチ・ダンス
《無為=脱作品化する芸術》の思想。
《肉体は、語らない。ただ踊る。踊りのなかで語るのだ。(……)そして肉体はそのことにおいて無知であり、非知である。》(室伏鴻)
肉体とともに言語の意味が無限に開かれるダンスは、いかなる強度をもった芸術なのか。「無為」「身体」「ダンス」の3部から多角的に論じ、現代思想の中心を貫くその問いの射程を眺望するプロジェクト。
《アンチ・ダンスであろうと、ノン・ダンスであろうと、名称はどうでもいい(……)アンチ・ダンスはもちろん普遍性などにはこだわらないが、決して個的な独創性に執着するものでもない。それがある共同性の追求でもあり、政治的な要求でもあったことは、決してみすごせない。そして「為さない行為」としてのアンチ・ダンスは、まさに「無為」の追求でもある。》(宇野邦一「まえがき」より)