- 子育てが上手くいく!「ママのココロ貯金」のすすめ 新装版
-
親と子の自己肯定感を上げる33のポイント
- 価格
- 1,793円(本体1,630円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784780428612
[BOOKデータベースより]
変えられるのは、子どもの感情ではなく、ママの気もちと行動!「ココロ貯金」が子どものやる気と自信を引き出す!
1章 ママの主なストレスは「子育て」―ママの気持ちと行動を変えよう(ママが子どもの感情をコントロールするのはむずかしい;ママのストレスはいろいろある!ストレスの原因ベスト5はコレ! ほか)
2章 ママのココロ貯金のため方―キーワードは『子どものココロ貯金』(ココロ貯金には「ココロの豊かさ」や「ココロの余裕」がたまっていく;ママのココロ貯金をためるにはどうしたらいい? ほか)
3章 子どもの自己肯定感の高め方―ママが感情的に怒らないですむ方法(ココロ貯金がたまると子どもの成長に欠かせない『自己肯定感』が育つ;ママが頭ごなしに怒ると子どもの自己肯定感は下がる ほか)
4章 こんなときどうしたらいい?―ためたココロ貯金をこんなふうに使いましょう(子育て編;ママ自身のこと編 ほか)
★「ココロ貯金」が
子どものやる気と自信を引き出す!
*幼児から小学生までは
「プラスのふれあい」で貯金を
*「ほめる」のではなく『認める』で伸びる
*ママのココロ貯金も大切。
がんばったら自分をほめよう
◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇
現在、私は、子育て心理学協会代表理事として、
出版を始め、子育て心理学講座、
子育て心理学カウンセラー養成講座、
子育て電話相談と子育てを教える仕事をしています。
そんな私ですが、じつは、
私自身もわが子の子育てには悩みに悩んだひとりです。
私は、元小学校の先生でした。
教育委員会勤務では、「学校の先生の先生」として
先生を指導する立場でした。
なのに、たったふたりのわが子に
振り回されたのです。
子どもは、親の時間とお金を食べて大きくなります。
そのため、私は子育てで
自分の時間・体力・気力を消耗して、
気がつくと、私もごく普通のガミガミ・
イライラ母さんになったのです。
子育てほど「わかる」と「できる」が違うものは
ありません。
どれほど頭で子どもを褒めようと思っても、
自分自身に気力・体力がなくなったり、
怒り感情、不安感が増大したりすると、
子どもを褒めるどころか不必要に怒鳴ったり、
心配しすぎてしまいます。
本書は、子どものやる気と自信を引き出す
「子育ての正解」をお伝えしました。
子どもの心の中にあるココロ貯金箱に
ママの愛情が「行動」で伝わると、
やる気と自信の大元である「ココロ貯金?」が満タンになり、
子ども本来が持っている能力・才能を最大化できます。
これで子育ての多くの悩みは解消に向かいます。
とはいえ、ママ自身の心の中にも子ども同様に
「ココロ貯金箱」があり、
その貯金箱がたまっていないと、
子どもへの「ココロ貯金?」を
ためることが難しくなります。
とはいえ、子育て期のママは、子ども中心の生活で
自分のことを考える時間が極端に減ります。
では、どうしたらいいのでしょうか?
そこで「子育ての正解」だけではなく、
上手にママの「ココロ貯金?」をためて、
なおかつ子どもにも「ココロ貯金?」をためる方法を
お伝えしました。
どうぞ、お楽しみになさってくださいね。
一般社団法人子育て心理学協会代表理事
東 ちひろ
※ 本書は2019年発行の
『子育てが上手くいく! 「ママのココロ貯金」のすすめ 親と子の自己肯定感を上げる33のポイント』
を元に、内容を確認したうえで
書名・装丁を変更してあらたに発行しています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 産科医歴50年のプロフェッショナルが教える妊娠・出産のホント
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- フランス人の赤ちゃんは朝までひとりでぐっすり眠る
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年07月発売】
- みんなほんもの
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2008年08月発売】
- こどもを持ったら読む本
-
価格:890円(本体809円+税)
【2014年01月発売】
- 父親の科学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年06月発売】