- 退職後に後悔したくない!定年までに知りたい年金ルール
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502488115
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 推しの公園を育てる!
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】
- アスペルガー症候群のぼくがアイドルオタクになって救われた話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 図解で早わかり最新医療保険・年金・介護保険のしくみ 改訂新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年10月発売】
- すぐに役立つこれならわかる!入門図解障害者総合支援法と障害年金の法律知識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年04月発売】
- 介助の仕事
-
価格:902円(本体820円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
年金は人生を映す鏡。人の数だけ年金があり、まったく同じ年金はありません。本書では、定年前にできる、定年後の年金で後悔しないための具体的な方策を解説します。
第1章 公的年金を賢くもらうために退職前に知っておくべき5つのこと(定年後に残されている時間は40年。ただし、60歳から考えるのは遅い;人の数だけ存在する定年後の不安と年金問題 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 年金が「思ったより少ない」理由(準備しても「思ったより少ない」、はなぜ起きる?;良かれと思ってやっていることに問題あり)
第3章 定年後の就労、年金で納得いく結果を得ている人がしていること(業務委託契約と雇用契約の違いを押さえる;個人事業所への再就職と法人への再就職 ほか)
第4章 まだある 老後のお金を増やすためにできること(給与額1円の違いで社会保険料は大きく変わる;夫の定年退職・再雇用と扶養に入っていた妻の年金の関係 ほか)
第5章 こんな場合どうする?老後のお金の選択・実践トレーニング(定年60歳制の企業で就労中であり再雇用で65歳まで働き退職後に熟年離婚を検討中の夫婦;保険料は「10年」納めて後は貯蓄でやりくりする ほか)
定年後に「年金が思ったより少ない」と後悔しないため、退職前にできる定年後を豊かにする年金にまつわる方策を詳解。これから定年を迎える人の「転ばぬ先の杖」となる1冊。