この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 素晴らしい「介護と看取り」 野口整体を40年探求してきた医師が教える
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
子供の笑顔は、子育てのマスターキーだ。安らかに、魂が浄化されて死んでいく看取りの相互扶助システム、「二十五三昧講の現代版」とは?
第1章 子育てについて(なぜ子育てが辛い;良い赤ちゃん ほか)
[日販商品データベースより]第2章 母子の絆を強くする(意識以前;親子は契約 ほか)
第3章 看取りについて(介護;死の覚悟をもたずに生きる高齢者 ほか)
第4章 終末期医療について(終末期医療;孤独死 ほか)
第5章 人生の始まりと終わりが変わると、家族が変わり、日本が変わる(明治初期の日本の子育て;アトピー性皮膚炎 1歳2ヶ月の男児 ほか)
今から150年ほど前の日本を訪問した欧米の異邦人たちが口を揃えて絶賛した「子供の楽園」とまで称賛された子育て文化、死を大らかに受け入れ安らかに死を迎える死の文化は一体どこにいってしまったのでしょうか?
貴方は想像してみたことはありますか?
笑顔で、明るく、元気よく自分の将来の夢を語る子供。死の間際に、「ありがとう」の言葉を残し、魂が浄化され安らかな死を迎える高齢者。このような子供や高齢者が巷に溢れた日本を、日本社会を。一昔前には、ごく当たり前の光景だったのですが……。
たかが、「子育て」、「看取り」ではない。明るい、希望のある新しい日本をつくるための起爆剤、日本再生の切り札、それが「子育て」であり、「看取り(終末期医療)」です。(おわりにより)